こんにちは!らっくです。
マイクラをやっていて、
「飛行機で空を飛びたい!」
と思ったことはありませんか?
今回は、そんな方にオススメな、本当に動く飛行機の作り方を紹介します。
この装置を簡単にまとめると、
・実際に動く
・低コスト
・楽しい☆ です。
ぜひ最後まで読んで、飛行機を作ってみてください!
実際にのれる飛行機の作り方
この装置は、高いところに作ってくださいね。

最初に、スライムブロックを置きます。

次に、進行方向にスライムブロックを置いて、その上にピストンを置いてください。

ピストンの反対側にオブザーバーを置きます。

ピストンの前にスライムブロックを二つ置きます。

二つ置いたスライムブロックの下に粘着ピストンとスライムブロックを置きます。

オブザーバーを置きます。
これで、装置自体は完成です。
あとは、飾りつけをしていきましょう!
飾り付けの例↓

使い方

発信するときは、上の画像の位置にボタンを置いて、押しましょう。

止まるときは、オブザーバーの上に黒曜石を置くと、止まります。
まとめ
いかがでしたか?
最後まで読んでいただきありがとうございます。
僕のブログでは他にもマイクラなどゲームに関する記事をたくさん書いているので、ぜひ見てみてください!
コメント
Muchos Gracias for your post.Much thanks again. Awesome.